日本調理技術専門学校(Nitcho)は、福島県郡山市にあり、30年以上の歴史があります。調理とお菓子を学ぶことができます。
調理師本科では、卒業と同時に調理師免許を取得できます。
製菓衛生師科では、製菓衛生師免許の取得を目指せます
8:30 | 登校 |
---|---|
8:40 | 食品と栄養の特性(例:野菜に含まれる栄養は?果物の旬は?) |
10:30 | 調理理論(例:美味しさとは?日本と世界の食文化のちがいは?) |
12:10 | 昼休み(週に1度、学食が無料で食べられます) |
13:00 | 調理実習(日本・西洋・中国料理・お菓子のどれかを作ります) |
18:00 | アルバイト(食事を出してくれるお店でアルバイトをすると食費をへらせます) |
22:30 | 帰宅 |
日本の料理やお菓子は世界でも高い評価を受けています。
日本で料理やお菓子の技術を習得すると、日本に限らず世界中で活躍できる人材になれます。
日本で学んで日本で働き続ける。または、母国に帰ってお店を開くことで、高収入につながるチャンスもあります。
福島県郡山市は、新幹線で東京まで80分、仙台まで40分、飛行機であれば大阪まで65分の場所にあります。
東京や大阪などの大きな都市に比べて、生活費がとても安いです。
東京でひとり暮らしをする場合、家賃は平均69,000円。福島では40,000円前後で見つけることができます。
ルームシェアをすると、さらに余裕をもって暮らすことができます。
※1部屋3人で住む場合
収入 | 卒業後 |
---|---|
時給1,000円×28h/週で働いた場合 |
|
112,000 | 68,000 |
現在、日本国内の日本語学校に在籍している留学生が対象の募集要項です。
それ以外の方は入試事務局(024-946-8600)までご連絡ください
調理師本科1年制・2年制
製菓衛生師科1年制・2年制
調理師本科1年制 30名
調理師本科2年制 40名
製菓衛生師科1年制 10名
製菓衛生師科2年制 30名
2025年10月1日〜2026年2月28日必着
20,000円※日本語学校からの推薦書があれば免除
学科 | 入学金 | 授業料 | 実習費 | 施設設備費 | 教育充実費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
調理師本科1年制 製菓衛生師科1年制 |
150,000円 | 550,000円 | 500,000円 | 140,000円 | 80,000円 | 1,420,000円 | |
調理師本科2年制 製菓衛生師科2年制 |
1年次 | 150,000円 | 550,000円 | 500,000円 | 140,000円 | 150,000円 | 1,490,000円 |
2年次 | 600,000円 | 550,000円 | 140,000円 | 100,000円 | 1,390,000円 | ||
2年合計 | 2,880,000円 |
※同窓会費(10,000円)を併せて納入していただきます。
※いったん払い込まれた検定料および入学金はいかなる理由でも返金できません。
※教育充実費:教材費、厚生(保険、研修等)、教養費(茶道、テーブルマナー等)
日本学生支援機構 文部科学省外国人留学生学習奨励費(N2が必要)選抜者
書類選考・個人面談(20分程度)
受験を希望する方は出願前に必ずオープンキャンパスに参加してください。
※遠方の場合はリモートでも対応可能です。
郵送または持参してください。
出願書類、検定料を準備します。
2025年10月1日〜2026年2月28日必着
日程は個別に連絡します。
【持ち物】「在留カード」と「パスポート」と「日本語能力を証明する書類」をご持参ください。
コピーを取らせていただきます。
本校にて書類選考後、試験(日本語試験・面接)を行います。
本人宛と、日本語学校長宛に合否結果を通知します。
合格の場合、入学願の提出および入学金の納入を確認後、在留期間変更の書類を送付します。
地方出入国管理官署で在留期間の更新を行ってください。
授業料は指定金融機関へ合格通知日から1か月以内に振り込んでください。
〒963-0107
福島県郡山市安積4-229
日本調理技術専門学校
Tel.024-946-8600
Q. アルバイトはできますか?
できます。希望があれば、飲食店でのアルバイトを紹介します。
Q. クラスは外国人のみですか?
日本人と同じクラスで学びます。日本人と一緒に勉強することで、日本語の上達も早まります。
Q. 日本人のクラスになじめるか心配です。
同じ目標に向かって学ぶ仲間ですので、実習などでのコミュニケーションを通してすぐに仲良くなれます。
Q. 寮はありますか?
寮はありません。一人暮らし用かルームシェア用のアパートを紹介します。
Q. 面接はオンラインでもできますか?
できます。オンラインでの選考を希望の方は、事前にご連絡ください。
Q. 日本で働くためには特定技能1号の取得は必要ですか?
必要です。卒業後、日本で調理の仕事をするためには、特定技能1号(外食業または飲食料品製造業)を取得する必要があります。Nitchoでは、特定技能1号の取得に向けサポートを行います。
Q. 日本料理は作ったことがありませんが、大丈夫ですか?
大丈夫です。一から作り方を教えます。