Admissions Guide
学科 | 定員 | 年限 |
---|---|---|
調理師本科1年制 | 30名 | 1年 |
調理師本科2年制 | 40名 | 2年 |
製菓衛生師科1年制 | 10名 | 1年 |
製菓衛生師科2年制 | 30名 | 2年 |
①高等学校を卒業した者、又は卒業見込みの者
②修了年限が3年以上の専修学校高等課程を修了した者
③その他18歳以上で高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
Admissions Flow
この制度は、本校への強い入学希望意志と入学後も積極的な学習意欲を持つ方を対象とし、「体験入学」と「面談」を通して入学希望者の能力・意志・適正を総合的に評価し、合否を判定する入学試験です。
AO入試における本校のアドミッションポリシーは次のとおりとします。
(1)将来の目標・目的意識を明確に持ち、その実現に向けて継続的に学ぶ意欲のある方
(2)チャレンジ精神旺盛で、積極的に取り組む姿勢がある方
(3)社会規範の厳守ができる方
本校を第一志望(専願)とし、次の条件を満たしている方
①本校入学者応募資格に該当するもの
②面談日を含めオープンキャンパス2回以上参加及び参加予定
①郵便発送
②入学事務局窓口で配布
③オープンキャンパス時に配布(スタッフまでお声がけください。)
①AO入試エントリーシート
②定形サイズの封筒1枚(受験者の住所、氏名を明記の上、110円切手貼付のこと)
③作文 題「本校に入学を希望する動機と将来について」(400字詰原稿用紙2枚程度)
④職歴のある者は履歴書
①~④の書類を市販の封筒に封入し、郵送(簡易書留)またはご持参ください。
<提出先>
〒963-0107 福島県安積四丁目229
学校法人永和学園 日本調理技術専門学校 AO入試係
※AO定員に達した時点で〆切りとなります。
※簡易書留にて郵送
※窓口での受付時間は午前9時~午後4時30分までの平日のみです。
但し、オープンキャンパス開催日は受付いたします。 その際は、オープンキャンパス開始前までに提出して下さい。
【日程】
オープンキャンパスに合わせて下記の日程に行います。
オープンキャンパス開始時間にお越しください。受付開始時刻/9:30
①7月19日(土)/②7月26日(土)/③8月2日(土)
④8月5日(火)/⑤8月20日(水)/⑥8月23日(土)
※AO面談時の返答と、後日提出していただく高等学校からの調査書の内容に著しい相違があった場合には、AO認定を取り消すこともあります。
面談後10日以内に「AO入試出願資格認定書」を郵送します。
受付期間 9月15日から9月30日必着
①~⑦の書類を本校指定封筒に封入し、郵送またはご持参ください。
※入学検定料(20,000円)は免除となります。
正式出願後2週間以内に郵送します。
最終確認面接後1週間以内で郵送します。
合格通知到着後2週間以内に行ってください。
4月上旬予定
オリエンテーション及び入学式の日時、場所については2月中旬頃通知します。
4月上旬
※指定する高等学校には6月頃に指定書を送付しますので、在学している高等学校が指定校かを確認したい場合は、当該高校進路指導部にお問い合わせ下さい。
持参の場合の受付時間
平日/午前9時~午後4時30分 (10月1日、土・日・祝日、年末・年始休暇を除く)
※入学検定料(20,000円)は免除となります。
受付期間 10月1日から10月7日必着
入学選考日は、出願書類受理後 連絡をします。
願書受理後2週間
判定期間1週間
合否の通知は、判定後速やかに本人宛に送付します。
合格通知日から2週間以内
指定日までに所定の学費等を金融機関に振込んで下さい。
(合格通知日より約2週間以内)
※入学金半額(75,000円)は免除となります。
4月上旬予定
オリエンテーション及び入学式の日時、場所については2月中旬頃通知します。
4月上旬
本校所定の封筒を使用し、出願書類と検定料(郵便為替)を同封し「書留」扱いで郵送して下さい。
本校所定の封筒を使用し、本校入学係に出願書類と検定料(現金でも可)を添えて提出して下さい。
持参の場合の受付時間
平日/午前9時~午後4時30分 (10月1日、土・日・祝日、年末・年始休暇を除く)
検定料(20,000円)
郵送の場合は郵便為替(本人は無記入の事)を郵便局で購入し、出願書類と同封して下さい。本校に直接持参する場合は、現金でも可。
受付期間 10月1日から3月末日必着 ※定員になり次第締め切り
入学選考日は、出願書類受理後 連絡をします。
願書受理後2週間
調理師本科 1年制・2年制 面接・書類選考
※調理師本科規定により、筆記試験を行う場合があります。
製菓衛生師科 1年制・2年制 筆記試験・面接 ・書類選考
判定期間1週間
合否の通知は、判定後速やかに本人宛に送付します。
合格通知日から2週間以内
指定日までに所定の学費等を金融機関に振込んで下さい。 (合格通知日より約2週間以内)
4月上旬予定
オリエンテーション及び入学式の日時、場所については2月中旬頃通知します。
4月上旬
Tuition
1学年 | |
---|---|
入学金 | 150,000円 |
授業料 | 550,000円 |
実習費 | 500,000円 |
施設設備費 | 140,000円 |
教育充実費 | 80,000円 |
合計 | 1,420,000円 |
※教育充実費:教材費、厚生(保険、研修等)、教養費(茶道、テーブルマナー等)
・学費等納入時に同窓会費(¥10,000)も併せて納入していただきます。
・学費等は変更になる場合があります。
・研修旅行の費用は含みません
・資格受験料や希望者による資格取得のための費用が別途かかります。
1学年 | 2学年 | |
---|---|---|
入学金 | 150,000円 | - |
授業料 | 550,000円 | 600,000円 |
実習費 | 500,000円 | 550,000円 |
施設設備費 | 140,000円 | 140,000円 |
教育充実費 | 150,000円 | 100,000円 |
合計 | 1,490,000円 | 1,390,000円 |
合計 | 2,880,000円 |
※教育充実費:教材費、厚生(保険、研修等)、教養費(茶道、テーブルマナー等)
・学費等納入時に同窓会費(¥10,000)も併せて納入していただきます。
・学費等は変更になる場合があります。
・研修旅行の費用は含みません
・資格受験料や希望者による資格取得のための費用が別途かかります。
1人95,000円免除 ※出願時及び、学費納付時に適用
対象者 | 割引額 |
---|---|
兄弟姉妹同時入学 | ①入学検定料免除(20,000円) ②1人当たり入学金半額(75,000円) |
親子・兄弟姉妹が卒業又は在学 | ①入学検定料免除(20,000円) ②1人当たり入学金半額(75,000円) |
この制度は、全学科対象となります。 詳しくは入学事務局までお問い合わせください。
※入学の前年度に在校中の高等学校を通じて申し込みができます。
→日本学生支援機構
調理師本科1年制は専門実践教育給付金の教育訓練講座として指定されています。
専門実践教育給付金は、働く人のキャリアアップや再就職を支援するための給付制度です。
本人が支払った学費(入学金・授業料・教材費)の50%(上限年40万円)が給付される制度で、返済義務はありません。
*支給を受けるためには、雇用保険の加入期間(2年以上)など一定の条件があります。
最大64万円
在学時 | 卒業後※1 | 卒業後※2 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
学費 | 142万円 | 142万円 | ||
給付金 概算 | 40万円 | 16万円 | 8万円 | 最大 64万円 |
実質負担額 | 78万円 |
※1 卒業後1年以内に一般被保険者として雇用された場合
※2 ※1に加え、卒業後の賃金が入学前の賃金と比較して5%以上上昇した場合
受講開始日の2週間前までに手続きを行う必要があります。
手続きの方法など詳しくはハローワークへお問い合わせください。
失業中の方で受講開始時に45歳未満の方など、一定の条件を満たせば、専門実践教育訓練給付金とあわせて受給することができる給付制度です。
離職前6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当日額60%×出席日数
受講開始日の2週間前までに手続きを行う必要があります。
手続きの方法など詳しくはハローワークへお問い合わせください。
学費等納付に対し、学費等の全額あるいは一部を希望により保護者が金融機関より融資を受ける制度です。
なお、詳細は各金融機関までお問い合わせください。 (例)国の教育ローン、銀行の教育ローン、クレジット会社の教育ローン
在学中(学校管理下)の不慮の事故により、学生が負傷等の災害にあった場合、補償が受けられます。